TechDiscoveryとは
TechDiscoveryは、入力されたデータと関連性が高い特許ファミリーのリストを素早く取得できるツールです。技術的に高い関連性を示す特許ファミリーのリストを速やかに取得し、必要に応じて、簡単に絞り込むことができます。検索部分をスキップして、必要なデータと分析に取り掛かれます。
検索を開始するにあたり、公報番号やファミリー番号、テキストを利用できます。テキストは、技術に関する簡単な記述、またはより長い技術情報(例:自社の未公開特許や競合他社の製品情報)に対応しています。また、公報番号とテキストを組み合わせて利用することもできます(可能な場合)。
TechDiscoveryの詳細や活用事例などについて、おすすめ記事をご参照ください。
操作手順ガイド
1) ログインが完了すると、TechDiscoveryの検索ページが表示されます。
TechDiscoveryの初回ご利用時に、"Use privately(プライベートモード)" または "Keep search history(履歴保存モード)"を選択します。
"Use privately(プライベートモード)"を選択すると、検索履歴は保存されません。"Keep search history(履歴保存モード)"では、アカウント内に保存された検索履歴にアクセスできます。
"Keep search history(履歴保存モード)"を選択した場合、"Pinned and Recent Searches(ピン留めされた検索と最近の検索)"はレポート履歴のように動作し、TechDiscoveryで最近検索した内容と保存した内容を確認することができます。
"Do not save searches(履歴を保存しない)"にチェックマークを入れ、特定の目的を持った検索履歴を保存しないという選択もできます。プライベートモードで検索された場合、履歴は残りません。
2) 検索条件を入力します。
- 公報番号
- 技術名(例:ノイズキャンセリングヘッドホン)
- 文章(例:公報の要約や発明の詳細な説明の一部分)
条件タイプごとに、新しい行を使用してください。検索条件は、類似特許を見つけるための基礎となります。以下の例では、2つの公報番号と技術名「ノイズキャンセリングヘッドホン」を入力します。
3) "Search"をクリックします。デフォルトでは、検索条件に類似する1,000件の特許ファミリーのリストを生成します。各特許ファミリーには、0~100のシミラリティー・スコアが付与され、スコアの高い順(降順)に表示されます。
4) 検索に文章を追加したい場合(あるいは、文章の検索に技術名を追加したい場合など)、後から追加することができます。"Add more text(テキスト追加)"をクリックします。
検索に文章を追加することで、検索を調整することができます。以下の例では、検索する技術に関連する既存の特許ファミリーから引用したテキストを追加します。追加後は、"Apply & update(適用&更新)"をクリックします。
5) 類似特許ファミリーのリストから、入力した検索条件に最も関連すると思われる特許ファミリーを、プラスアイコン(Relevant)をクリックして選択します。プラスアイコンを使用すると、より適切な特許ファミリーを検索することができます。また、マイナスアイコン(Irrelevant)をクリックして、検索結果に関連性のない特許ファミリーを取り除くことが可能です。さらに、後で確認する特許ファミリーに対しては、ブックマークアイコン(Review Later)を選択します。
Family IDをクリックすると、特許ファミリーの詳細画面に移行します。
* ポップアップアイコン(赤枠)から、新しいタブで特許ファミリーの詳細にアクセスします。
【ヒント】虫眼鏡のついたフォルダアイコンをクリックすると、その特許ファミリーに類似する特許ファミリーが新たに検索されます(新しいタブが開きます)。
検索結果の上部にあるフィルターバーを使用すると、任意のキーワードで絞り込めます。フィルターバーの右横にあるインフォメーション( i )アイコンをクリックすると、ブーリアン検索ガイドにアクセスできます。
6) "Apply & update(適用&更新)"をクリックすると、プラス・マイナスを追加したデータに基づいて特許ファミリーリストが更新されます。このプロセスを何度か繰り返すことで、より関連性の高い結果を生成できます。
7) 類似特許ファミリーの検索結果は、エクスポート可能です。"Export(出力)"があります。画面下部の"Export"を選択すると、以下のオプションがあります。
-
Download(ダウンロード)
- CSV
- Excel
各種データ(最初の出願国や公開日など)を確認する場合や特許ファミリーのリストを他の人と共有する場合、他のプラットフォームにインポートする場合など、検索結果をダウンロードすることができます。
-
特許ファミリー代表または特許ファミリーメンバーをクリップボードにコピー
- Copy family representative(特許ファミリー代表のコピー)
- Copy all family members(全ての特許ファミリーメンバー)特許ファミリーのリストをクリップボードにコピーします。
特許ファミリー代表(TechDiscovery内で最も詳細な情報を持つ、各ファミリーの代表)または全ての特許ファミリーメンバーをコピーできます。
8) "Keep search history(履歴保存モード)"を選択した場合、'Pinned and Recent Searches(ピン留めされた検索と最近の検索)'から、直近の検索と保存されたTechDiscoveryの検索をプラットフォームから確認することができます。全ての検索は30日間保存されますが、検索を「ピン留め」すると、長期の保存が可能です。
9) 環境設定を変更する際は、画面右上の三点リーダーからSettingsにアクセスしてください。